不安を安心に変える「支え合い」ワークショップを中能登町で開催します!(12/7)

まち・なりわいづくり部門
中能登町

 能登里山里海未来創造センターは、令和6年能登半島地震や能登豪雨で被災した地域の皆さんが、自分たちの言葉で「支え合い」や「暮らしの再生」について語り合い、創造的復興に向けてこれからの地域づくりを一緒に考えることを目的とした「第1回 不安を安心に変える 支え合いワークショップ」を開催します。

 

 〇日 時:令和7年12月7日(日)14:00~16:00
 〇場 所:金沢大学能登里山里海未来創造センター 中能登サテライト
      (石川県鹿島郡中能登町良川17-17-1 能登テキスタイル・ラボ 2階大会議室)

 〇協 力:中能登町、中能登町企画情報課

 〇参加申し込み:事前に登録をお願いします。当日参加も大歓迎! Googleフォーム

 

 このワークショップでは、災害の中で生まれた助け合いや工夫、前向きな取り組みを振り返りながら、社会福祉の視点から「人と人が支え合うしくみ」を見つめ直し、創造的復興の視点から「日常の中の希望」を見出すことを目指します。専門家が一方的に教える場ではなく、住民同士が心の声を共有し、未来へとつながる小さな一歩を見つける対話の場として、地域のすべての方々が参加対象となっています。これからの地域づくりに熱い想いを持っている方、社会福祉に関心のある方、みんなとおしゃべりしたい方、どなたでもぜひご参加ください。

 

 

〇担当・お問合せ先:

 能登里山里海未来創造センター まち・なりわいづくり部門

川澄研究室(融合研究域) kawasumi@staff.kanazawa-u.ac.jp